看護部
認定機関 |
取得資格 |
|
日本看護協会 |
認定看護管理者資格 |
3名 |
日本看護協会 |
認定看護師(がん化学療法看護) |
2名 |
日本看護協会 |
認定看護師(救急看護) |
1名 |
日本看護協会 |
認定看護師(がん放射線療法看護) |
2名 |
日本看護協会 |
認定看護師(緩和ケア) |
2名 |
日本看護協会 |
認定看護師(集中ケア) |
2名 |
日本看護協会 |
認定看護師(皮膚・排泄ケア) |
2名 |
日本看護協会 |
認定看護師(感染管理) |
1名 |
日本自己血輸血学会 |
自己血輸血看護師認定 |
1名 |
日本病院会 |
医療安全管理者認定 |
1名 |
東京医療保健大学大学院 |
感染制御実践看護師 |
1名 |
全国回復期リハビリテーション病棟連絡協議会 |
回復期リハビリテーション看護師 |
2名 |
北九州糖尿病療養指導士認定委員会 |
糖尿病療養指導 |
2名 |
日本消化器内視鏡学会 |
第1種消化器内視鏡技師 |
3名 |
日本消化器内視鏡学会 |
第2種消化器内視鏡技師 |
1名 |
日本医科器械学会 |
第2種滅菌技師 |
1名 |
3学会合同呼吸療法認定士認定委員会 |
呼吸療法認定士 |
10名 |
福岡県労働局 |
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任 |
2名 |
日本歯科衛生士会 |
摂食嚥下リハビリテーション |
1名 |
薬剤部
認定機関 |
取得資格 |
|
日本病院薬剤師会 |
がん薬物療法認定薬剤師 |
1名 |
日本静脈経腸栄養学会 |
栄養サポートチーム専門療法士 |
3名 |
福岡県北九州地区糖尿病療養指導士 認定委員会 |
北九州糖尿病療養指導士 |
1名 |
日本薬剤師研修センター |
認定実務実習指導薬剤師 |
1名 |
日本病院薬剤師会 |
実務実習指導薬剤師 |
7名 |
日本薬剤師研修センター |
日本薬剤師研修センター認定薬剤師 |
3名 |
放射線科
認定機関 |
取得資格 |
|
日本放射線治療専門放射線技師認定機構 |
放射線治療専門放射線技師 |
3名 |
日本放射線治療品質管理機構 |
放射線治療品質管理士 |
2名 |
原子力安全技術センター |
第1種放射線取扱主任者 |
9名 |
原子力安全技術センター |
第2種放射線取扱主任者 |
8名 |
日本医学物理士認定機構 |
医学物理士 |
1名 |
日本放射線技師会 |
X線CT認定技師 |
2名 |
日本マンモグラフイ検診精度管理中央委員会 |
マンモグラフィ撮影認定技師 |
3名 |
日本放射線技師会 |
放射線機器管理士 |
2名 |
日本放射線技師会 |
放射線管理士 |
3名 |
日本医療情報学会 |
医療情報技師 |
1名 |
日本放射線技師会 |
Ai 認定技師 |
1名 |
日本核医学専門技師認定機構 |
核医学専門技師 |
1名 |
日本放射線技師会 |
臨床実習指導教員 |
1名 |
日本消化器がん検診学会 |
胃がん検診専門技師 |
1名 |
|
工学博士 |
2名 |
臨床検査科
認定機関 |
取得資格 |
|
日本臨床検査医学会 |
臨床検査管理医 |
1名 |
日本病理学会 |
病理専門医 |
1名 |
日本病理学会 |
死体解剖資格 |
1名 |
日本臨床細胞学会 |
細胞診専門医 |
1名 |
日本臨床細胞学会 |
細胞検査士 |
2名 |
国際細胞学会 |
国際細胞検査士 |
1名 |
日本顕微鏡学会 |
電子顕微鏡一般技術認定 |
1名 |
日臨技認定センター |
認定病理検査技師 |
1名 |
日本臨床検査医学会 |
二級臨床検査士〔病理〕 |
1名 |
日本超音波医学会 |
超音波検査士〔消化器〕 |
5名 |
日本超音波医学会 |
超音波検査士〔体表臓器〕 |
3名 |
日本超音波医学会 |
超音波検査士〔泌尿器〕 |
2名 |
日本超音波医学会 |
超音波検査士〔循環器〕 |
2名 |
日本超音波医学会 |
超音波検査士〔健診〕 |
1名 |
日本臨床検査医学会 |
緊急臨床検査士 |
8名 |
日本臨床検査医学会 |
二級臨床検査士〔免疫血清学〕 |
1名 |
安全衛生技術試験協会 |
一種衛生管理者 |
1名 |
安全衛生技術試験協会 |
二種作業環境測定士 |
1名 |
都道府県 |
毒物劇物取扱責任者 |
2名 |
福岡県労働基準協会 |
特定化学物質・四アルキル鉛等作業主任者 |
2名 |
消防試験研究センター |
危険物取扱者乙種4類 |
1名 |
健康食品管理士認定協会 |
健康食品管理士 |
1名 |
厚生労働省 |
食品衛生管理者 |
1名 |
厚生労働省 |
食品衛生監視員 |
1名 |
栄養科
認定機関 |
取得資格 |
|
日本静脈経腸栄養学会 |
NST専門療法士 |
3名 |
福岡県糖尿病療養指導士認定会 |
福岡県糖尿病療養指導士 |
2名 |
山口県医師会 |
やまぐち糖尿病療養指導士 |
1名 |
日本栄養士会 |
TNT-D認定管理栄養士 |
2名 |
社会福祉振興 |
介護支援専門員 |
1名 |
日本栄養士会 |
在宅訪問認定管理栄養士 |
1名 |
医療法人社団振興会 |
特定健診保健指導者 |
3名 |
日本医師会 |
医療安全推進者 |
2名 |
福岡県肝疾患相談支援センター |
肝炎治療コーディネーター |
1名 |
日本緩和医療学会 |
緩和ケア研修会修了者 (PEACE) |
4名 |
文部科学省 |
栄養教諭一種免許状 |
1名 |
リハビリテーション科
認定機関 |
取得資格 |
|
日本言語聴覚士協会 |
認定言語聴覚士(摂食・嚥下障害領域) |
2名 |
日本理学療法士協会 |
認定理学療法士(脳卒中) |
2名 |
日本理学療法士協会 |
認定理学療法士(地域理学療法) |
1名 |
日本静脈経腸栄養学会 |
NST専門療法士 |
1名 |
日本摂食嚥下リハビリテーション学会 |
日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士 |
1名 |
日本認知症ケア学会 |
認知症ケア専門士 |
5名 |
日本胸部外科学会・日本呼吸器学会・日本麻酔科学会 |
3学会合同呼吸療法認定士 |
10名 |
日本心臓リハビリテーション学会 |
心臓リハビリテーション指導士 |
1名 |
回復期リハビリテーション病棟協会 |
回復期セラピストマネージャー |
1名 |
日本介護支援専門員協会 |
介護支援専門員 |
5名 |
日本障がい者スポーツ協会 |
障がい者スポーツ指導員(中級) |
1名 |
公益財団法人 テクノエイド協会 |
福祉用具プランナー |
1名 |
東京商工会議所 |
福祉住環境コーディネーター(2級) |
27名 |
日本作業療法士協会 |
生活行為向上マネジメント指導者 |
1名 |
久留米大学病院肝疾患相談支援センター |
肝炎治療コーディネーター |
1名 |
臨床工学科
認定機関 |
取得資格 |
|
日本高気圧環境・潜水医学会 |
高気圧酸素治療専門技師 |
4名 |
日本臨床高気圧酸素・潜水医学会 |
臨床高気圧酸素治療装置操作技師 |
9名 |
日本ハイパーサーミア学会 |
ハイパーサーミア認定技師 |
3名 |
日本ハイパーサーミア学会 |
ハイパーサーミア認定教育者 |
1名 |
日本ハイパーサーミア学会 |
ハイパーサーミア指導教育者 |
1名 |
3学会合同呼吸療法認定士認定委員会 |
3学会合同呼吸療法認定士 |
6名 |
日本消化器内視鏡学会 |
消化器内視鏡技師 |
4名 |
透析療法合同専門委員会 |
透析技術認定士 |
2名 |
日本医療機器学会 |
医療機器情報コミュニケータ |
2名 |
日本医療機器学会 |
第1種滅菌技師 |
1名 |
日本医療機器学会 |
第2種滅菌技師 |
2名 |
介護・福祉
認定機関 |
取得資格 |
|
福岡県知事 |
主任介護支援専門員 |
1名 |
日本慢性期医療協会 |
医療ケアマネージャー |
1名 |
日本認知症ケア学会 |
認知症ケア専門士 |
2名 |
身体障害者福祉士 |
1名 |
児童福祉士 |
1名 |
児童指導員 |
1名 |
ボランティアコーディネーター |
1名 |
レクリエーションインストラクター |
2名 |
健康運動指導士 |
1名 |
障害者スポーツ指導員(初級) |
3名 |
健康運動実践指導者 |
1名 |
JSA認定ストレッチングトレーナー |
1名 |
総合健康推進財団 |
福祉用具専門相談員 |
1名 |