外科的治療について
悪性腫瘍(がん)に関する外科的治療は、指導医、専門医を含めた外科医がチームとなって治療を行っています。
消化管の悪性腫瘍である食道がん、胃がん、大腸がんなどに対して腹腔鏡手術や開腹手術を行っており、がんの根治を第一に考えて取り組んでいます。
肝臓、胆のう、膵臓の悪性腫瘍には、肝切除術、胆管切除術などを行っています。また、経皮経肝胆管ドレナージや内視鏡的胆管ドレナージ、ステント挿入なども行っています。
乳がんに対しては、腫瘍摘出術、乳房切除術、乳房温存術などを手がけています。また、術後も癌を再発することがないように化学療法、放射線治療を組み合わせて治療を行っています。
治療実績
| 名称 | H30年度 | H31(R01) 年度 |
R02年度 | R03年度 | R04年度 | R05年度 |
| 食道がん | 2 | 2 | 5 | 2 | 1 | 3 |
| 胃がん | 31 | 32 | 30 | 28 | 25 | 15 |
| 大腸がん | 58 | 87 | 66 | 82 | 65 | 63 |
| 乳がん | 18 | 18 | 18 | 16 | 21 | 17 |
| 肝切除 | 9 | 8 | 5 | 19 | 9 | 12 |
| 肝焼灼(RFA) | 4 | 3 | 1 | 4 | 3 | 4 |
| 膵臓がん | 6 | 10 | 3 | 9 | 3 | 7 |
| 肺がん | 16 | 20 | 9 | 9 | 11 | 13 |
| 甲状腺がん | 0 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 |
| 十二指腸・小腸がん | 6 | 5 | 6 | 2 | 4 | 3 |
| 胆道がん | 2 | 4 | 3 | 4 | 7 | 3 |
専門医等
| 医師名 | 担当科 | 学会資格(関係するものを抜粋) |
|---|---|---|
| 下河辺 智久 | 外科 | 日本外科学会専門医・指導医 日本消化器病学会専門医 |
| 今村 鉄男 | 外科 | 日本外科学会専門医・指導医 日本消化器外科学会認定医 |
| 宗 宏伸 | 外科 | 日本外科学会専門医 日本消化器外科学会認定医 |
| 明石 英俊 | 血管外科 | 日本外科学会専門医・指導医 日本胸部外科学会指導医 日本心臓血管外科学会専門医 |
| 谷脇 智 | 外科 | 日本外科学会指導医 日本消化器外科学会指導医 日本消化器病学会専門医 日本肝臓学会専門医 日本肝胆膵外科学会高度技能指導医 |
| 和田 義人 | 外科 | 日本外科学会外科専門医・指導医 日本消化器外科学会専門医・指導医 日本消化器外科学会消化器がん外科治療認定医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 |
| 佐藤 英博 | 外科 | 日本外科学会専門医 |
| 奥田 康司 | 外科 | 日本外科学会専門医・指導医 日本消化器外科学会専門医・指導医 日本肝胆膵外科学会高度技能指導医 |
| 長尾 祐一 | 外科 | 日本外科学会専門医・指導医 日本消化器外科学会専門医・指導医 日本がん治療認定医 消化器がん外科治療認定医 |
| 下河辺 久陽 | 外科 | 日本救急医学会救急科専門医 |
| 髙橋 長弘 | 形成外科 | 日本形成外科学会専門医 |
| 君付 博 | 麻酔科 | 日本外科学会専門医 日本超音波医学会専門医・指導医 日本大腸肛門病学会専門医 |
| 増田 直樹 | 麻酔科 | 日本専門医機構認定麻酔科専門医 日本麻酔科学会指導医 |
| 江口 徹郎 | 麻酔科 | 日本麻酔科学会専門医 |
| 鳥越 貴行 | 外科 | 日本外科学会専門医・指導医 日本消化器外科専門医・指導医 日本大腸肛門病学会専門医 日本内視鏡外科学会(消化器・一般外科)技術認定医 日本内視鏡外科学会(消化器・一般外科)ロボット支援手術プロクター 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 |
| 前川 信一 | 呼吸器外科 | |
| 瀬戸島 翔 | 外科 | 日本外科学会専門医 |
| 本田 真央 | 外科 | |
| 浜田 茂 (非常勤) |
外科 | 日本外科学会専門医 |
| 二見 喜太郎 (非常勤) |
外科 | 日本外科学会専門医・指導医 日本消化器外科学会専門医・指導医 |
| 蒔本 好史 (非常勤) |
外科 | 日本外科学会認定医・専門医 日本呼吸器外科学会呼吸器外科専門医 |

共愛会グループ
地域支援・がん治療・救急・急性期